レミゼラブル おもしろいっていう映画ではなかったけどビリビリ感じる映画だった 気持ちよくてイキそう 字幕見るのに画面から目を切らなくちゃならないのがもったいないノリで英語解ればもっとビリビリなのにって映画だったよ これは映画館で見ないとおもしろくない映画だね
レ・ミゼラブルは今のアニメとは正反対の作りでおもしろかったんだよね(;´Д`) 役者の顔のアップばかりで演技というか表情を真っ正面から映すという だからこの感情をこの歌でこの歌詞でってのを字幕に目をやることで切りたくなかった そのノリと一体になれたらもっと楽しかったんだと思うな
で、つい今さっき今のアニメと違うと書いたが(;´Д`) 実はアニメ的な手法も使ってる モンタージュ的なカット短い時間に挿入することによってこの歌はこういう背景がるから役者がこういう感情を歌ってるんだよっていう
でもやっぱりキモチイイのはカットに切り替えですね(;´Д`) 基本役者をとらえてるんですけどアニメのOP的に歌に合わせてカット切り替えるんですよ それがキモチイイ
主役と警部が剣で戦うシーンとかお互いに歌いながら歌詞を合わせてカット切り替えて歌詞を重ねて映してる(;´Д`) ちょっとイキそうになりましたね
アンハサウェイの独唱も良かったけどちょっと序盤過ぎて入り込めてなかったところだったので(;´Д`) 今HPみてやっぱりよかったけどしっかり味わえなかったというところ
あとは今書いた主役と警部のシーンとか合唱のところとかなんですけど 基本俺はぼっちなのでああいう相方がいないと成り立たないモノでそれがバッチリはまって決まってるってのが大好きなんですよ 自分には絶対に手に入らないモノだから だからあのシーン好きだけど他人にはそれほどでもないのかな
個人的にはレ・ミゼラブルはビデオ買って好きなところだけ見返したい映画ですね(;´Д`) 全体としての話はまあ あんまりおもしろくないので 長いCDアルバム映画でした
一番好きなキャラはジャベール警部ですね(;´Д`) 一番キャラに入り込めました
0 件のコメント:
コメントを投稿